ダルメシアンの手入れといえば、まず毛の手入れが気になるものですが、ダルメシアンは短毛犬種のため比較的ケアが楽です。
ですが、抜け毛は意外に多いですし、毛玉なども多めですから、小まめなブラッシングは大切です。
ブラッシングすると血行もよくなって健康的ですし、ダルメシアンはちょっと血行が良くなった程度でもはしゃぎ出す性格ですから、散歩前にちょっと見た目を気にしながらブラッシングする飼い主さんも多いようです。
またダルメシアンは皮膚病には弱く、ブラッシングしないと皮膚の異常が出る場合が多くなりますので、飼い主の方は注意が必要です。
では入浴、つまりシャワーやシャンプーはどうかといえば、定期的に入れてあげるのが原則ですが、ダルメシアンは体臭が軽いほうですので、頻度も軽くて済みます。
大抵は週に1度くらいで充分です。汚れがちょっと部分的に出来たら濡れタオルで拭いてあげる程度でいいですし、泥だらけになった場合はきれいに洗ってあげることです。
シャンプーの方として、まずはじめはドッグサロンやペットショップなどでお手本を見せてもらうのがいいと思います。犬はシャンプー嫌い、ドライヤー嫌いも多く、何故かと言えば知らないうちにいきなり水をぶっ掛けられてそれ以来、というパターンが多いようです。
まずお風呂場の環境に慣れさせてあげることが第一で、お湯が出てくるヘッドやドライヤーの音などにも慣れさせて、はじめは手足だけ洗ってあげるなどの工夫も大切です。
ドライヤーであればドライヤーを使って遊んでみせてあげたり、飼い主さんが髪の毛を乾かすところを見せてあげることでも喜ぶと思います。またドライヤーの熱い風を当てたりしないようには要注意です。
シャンプーが上手にできるようになれば、15分もかかりません。そのまま皮膚も健康に保てますし、室内も清潔になって、ますますダルメシアンと仲良く楽しく暮らせるようになるというものです。
ダルメシアンの健康のためにも、長く付き合っていくにも、お手入れやシャンプーは手を抜かずに定期的に行ってあげてください。